
今日は、別れの原因を考えていきましょう。実はこの作業は目標設定と同じくらい重要なステップとなります。
「原因なんかもうわかっているよ」と思いましたか?もしかしたら本当にわかっているかもしれません。
ですが、私は14000件以上の復縁相談に関わってきて、多くの方がこのステップでミスを犯してしまっていることに気づいたのです。
原因を間違えてしまいますと、誤った行動を取ってしまい、結果的には復縁から遠のく危険性もあります。
例えば、急に熱が出たとします。体も怠くなります。症状を見てもらうために病院に行きます。
その時、医者はどのような行動をとりますか?何も診断をせずに「はい、これ処方しておくね」と言うでしょうか?
違いますね。そのようなことをしてしまったら、万が一違う病気が引き金になっている場合、命取りになってしまいます。
必ず症状を聞き、体温や体の状態を確認します。そして、症状を起こしている原因を探すのです。
原因が発覚したのちに、適切な処置を施します。このように、原因をしっかりと把握することによって、解決策が生まれるのです。
別れの原因をしっかりと把握できれば、復縁までの正しい方法が見えてきます。本当の原因を探るためには、まず、どちから一方に原因があると考えないことです。
人と人ですので、お互いに原因があるのは当然のことです。自分の悪かった点と相手の悪かった点を考えてみましょう。
ここで注意して頂きたいのは、「比較してみたら、相手の方が悪いじゃん!」と思わないことです。相手ばかりを責めても、前には進めません。
反対に、自分ばかりを責めても罪悪感に押しつぶされ行動を起こすことができません。
お互いの悪かった部分を理解することによって、改善方法が見えてきますので、どちらかを責めるのはやめましょう。
多くの別れの原因には下記のようなものがあります
・相手が忙しいのに、要求ばかりした
・束縛しすぎた
・連絡しぎて、相手のスペースを尊重しなかった
・愚痴ばかり言っていた
・遠距離で気持ちが離れた
・気持ちが重すぎた
・相手に好きな人ができた
あなたの別れの原因は何でしょうか?原因が分かれば、改善する箇所が明確になります。
そうすれば、復縁の可能性もぐーんっと高まります。